こんな課題を解決します
- MAを導入したが全然活用できていない。
- リード獲得は行えているが商談につながっていない。
- ハウスリスト(自社保有の見込客情報)が多数あり、有効活用できていない。
- リードナーチャリングを行いたい。
- 展示会やセミナーなどのイベントは行っているが、有効商談数が増えない。
ハウスリスト活用支援実績ACHIEVEMENT
上場企業・中堅企業を中心に、ベンチャー・中小企業まで幅広い支援実績があります。

- 業種
- 製造業/上場会社/10,000名
- 費用
- 100万円/3ヶ月
商品サイト
イベントフォローモデル構築
今まで人力に頼っていたイベントフォローをMAを活用したフォロー体制に変更するためのシナリオ設計・コンテンツ制作を支援。

- 業種
- 専門サービス業/中小・中堅企業/10名
- 費用
- 50万円/2ヶ月
商品サイト
ハウスリスト活性化
顧客が保有していたハウスリストの中から商品に興味があるユーザーをピックアップし啓蒙するシナリオを策定。

- 業種
- 製造業/上場会社/2,500名
- 費用
- 20万円/月
商品サイト
ハウスリスト活性化
Webサイトと連動し、顧客属性・検討ステータスに基づき自動的にメール配信を行うためのMAシナリオを策定しPDCAを実施。

- 業種
- 製造業/上場会社/10,000名
- 費用
- 150万円/3ヶ月
商品サイト
MAシナリオ設計
ユーザー行動に応じてメールが自動発信されるトリガーシナリオの策定とコンテンツ制作を実施。

- 業種
- 製造業/上場グループ会社/300名
- 費用
- 50万円/2ヶ月
商品サイト
ハウスリスト活性化
顧客の興味関心に応じて自動で顧客をラベリングし、自動メール配信が行われるようMAシナリオを策定。
リードナーチャリングシナリオを策定することで
商談数増加を目指します
マーケティングオートメーションを活用し、見込客の状態を複数段階に分けた上で、
リードの状態に応じた最適なシナリオを自動発動することで、
見込客を育成し、商談客増大を目指します
リードの状態に応じた最適なシナリオを自動発動することで、
見込客を育成し、商談客増大を目指します

MAシナリオ設計を含めたご支援を行います
以下の6パターンのシナリオのうち優先順位が高い
シナリオ設計を行った上でWebサイトとの連携を図ります。
シナリオ設計を行った上でWebサイトとの連携を図ります。
キャンペーン種別 | キャンペーン概要 |
---|---|
「定期接触」キャンペーン | メールマガジンやセミナー案内等定期的に見込客と接触を取り、関係維持を図るためのキャンペーンです。 |
「ホット通知」キャンペーン | 特定の行動パターンを起こしたリードを、「ホットリード」とし、フォロー担当部署に通知する社内向けキャンペーンです。 |
「CV誘導」キャンペーン | アクションを起こす直前にいいるユーザーを抽出し、背中を一押しするためのメールを自動配信するキャンペーンです。 |
「集中接触」キャンペーン | 検討段階のユーザーに短期間で集中的にメールを発信することで、自社への好印象形成と問い合わせ促進を図るキャンペーンです。 |
「問題提起」キャンペーン | 課題認識を持っているユーザーに対し、問題を広げる啓蒙をするキャンペーンです。 |
「学習促進」キャンペーン | 情報収集を行っているユーザーに対し、関連コンテンツを紹介することで知識吸収を促進するためのキャンペーンです。 |

マーケティングオートメーションの運用・Webサイト・コンテンツ制作まで一括代行
計画策定・分析・改善提案にとどまらず、
施策実行も一括で代行します。
素晴らしいマーケティング戦略を描いても、それを実行するための社内体制が追い付かず、中途半端な取り組みに終わってしまうことは少なくありません。
弊社の支援では、戦略立案から施策実施、PDCAまで一連の業務を代行するため、新たな社内体制を組み必要なく、高度なデジタルマーケティング活動を実現することが可能になります。
定例報告会の開催
全てのデジタルマーケティング状況を可視化し、
月次の定例会議で状況報告と改善提案を行います。
定期的にマーケティング状況をまとめたレポートを作成し、定例会議を開催。状況報告と改善提案を行います。
月に1回の定例会議に参加いただくだけで、デジタルマーケティングの現状と課題、前月の取り組みの結果、今後の取り組み、予算配分等、デジタルマーケティング状況を正確に把握することができます。

費用PRICE
お客様のご要望に応じて、3つのプランをご用意しています。
スタンダードプラン | ||
---|---|---|
概要 | 標準的なアウトソーシングプランです。 | |
最低運用額 | 20万円/月~ ※KPO基本費用・広告費等の実費含む |
|
KPO基本費用 | 12万円/月 ※ディレクション費用5万円、コンサルティング費用7万円 |
|
対応範囲 | 弊社担当者 | プランナー/ディレクター |
定例会 | 月に2回 (訪問) |
|
KPI管理 | 弊社標準KPIで管理 | |
レポート作成 | 〇 弊社標準レポートで報告(カスタマイズは別途費用) |
|
改善提案 | 毎月2テーマ提案 | |
改善策の進行管理・実行 | 〇 | |
推奨するお客様 | デジタルマーケティング施策の最適化を図りたい |
よくある質問FAQ
Qハウスリスト活用以外にも、総合マーケティング支援や索エンジンマーケティングなど複数のプランがあり、自社にどのプランが最適か分かりません。
現状実施されている施策やご予算、目標成果などによって最適なプランが異なりますので、まずはこちらから、お気軽にこちらからご相談ください。
QWebコンサルティング会社との違いについて教えてください。
大きく3つの特徴があります。
- BtoBマーケティングに特化し、様々な業界でのご支援をしてきておりますので、お客様の業界・事業をしっかりと理解してマーケティングをすることができます。
- Webコンサルティング会社と異なり、運用実務まで代行しますので、費用圧縮・スピードアップが可能です。
- 特定施策の改善に固執することなく、戦略・仕組み作り・施策最適化の全体最適の観点から改善を進めていくため、成果が出やすくなっています。
Q社内に詳しい担当者がいないのですが、大丈夫でしょうか。
BtoB企業の場合は、デジタルマーケティングの専任ご担当者がいらっしゃらないケースが多いです。
そのため、弊社のスタイルとしましては、過去の経験や実績なども踏まえながら、弊社主導で積極的にご提案をしながらマーケティングを進めていくケースの方が多くなっていますので、ご安心ください。
そのため、弊社のスタイルとしましては、過去の経験や実績なども踏まえながら、弊社主導で積極的にご提案をしながらマーケティングを進めていくケースの方が多くなっていますので、ご安心ください。
Q成果創出までの期間はどのくらいかかりますか。
ハウスリストを活用したマーケティングは、潜在ニーズユーザーへのマーケティングとなりますので、中長期で腰を据えてマーケティングを行っていく必要があります。
通常は1年~2年のスパンで成果を出すことを目標に取り組むことが多くなっています。
通常は1年~2年のスパンで成果を出すことを目標に取り組むことが多くなっています。
Q費用の目安について教えてください。
Q最低契約期間はありますか。
原則6ヶ月間となっています。
Q遠隔地ですが、対応してもらえますか?
はい。
東京23区内以外については、Web会議で打ち合わせをさせていただきながらご支援をさせていただいております。
現在もWeb会議のみで対面面談なしでご支援しているクライアント様もいらっしゃいますので、ご安心ください。
東京23区内以外については、Web会議で打ち合わせをさせていただきながらご支援をさせていただいております。
現在もWeb会議のみで対面面談なしでご支援しているクライアント様もいらっしゃいますので、ご安心ください。
QSEOなのか、広告なのか、Web改善なのか、何をすべきか社内で考えがまとまっていませんが、このような状態でも提案してもらうことは可能でしょうか。
はい。
BtoB企業におけるデジタルマーケティングの考え方や、事例などをご紹介させていただきながら、ぜひ、御社と一緒に考えさせていただきたいと思います。
より正確に現状把握をするために、ご発注前に、無料分析をさせていただくことも可能です。
お気軽にこちらからご相談ください。
BtoB企業におけるデジタルマーケティングの考え方や、事例などをご紹介させていただきながら、ぜひ、御社と一緒に考えさせていただきたいと思います。
より正確に現状把握をするために、ご発注前に、無料分析をさせていただくことも可能です。
お気軽にこちらからご相談ください。
Q発注までの流れについて教えてください。
はい。
まずは訪問またはWeb会議にてヒアリングをさせていただいております。
ヒアリングさせていただいた内容を踏まえて業務内容・費用についてご提案させていただき、内容にご納得いただいた上でご発注となります。
まずは訪問またはWeb会議にてヒアリングをさせていただいております。
ヒアリングさせていただいた内容を踏まえて業務内容・費用についてご提案させていただき、内容にご納得いただいた上でご発注となります。