こんな課題を解決します
- 指名検索(社名・商品名検索)で集客数は一定数確保しているが、問い合わせ数が少ない。
- Webサイトが分かりにくい、と指摘されたことがある。
- 情報量が多く、どのように整理をするのが良いのか分からない。
- 見込客やパートナー企業、採用応募者、投資家・株主など、様々な来訪者への訴求を最適化したい。
- デザインが古くなってきたのでリニューアルしたいが、ゼロベースであるべき姿を考え直したい。
構築実績ACHIEVEMENT
創業から15年以上に渡り、1,000サイト以上のWebサイト構築実績があります。

- 業種
- 専門サービス業/上場グループ会社/1,000名
- 費用
- 350万円/3.5ヶ月
コーポレートサイト
リニューアルプロジェクト
サービス提供範囲が広いため、サービスの全体像が見えにくく、適切なコンテンツに誘導しずらい問題があった。ユーザビリティを重視したWebサイトへのリニューアルを実施。

- 業種
- 製薬業/上場グループ会社/500名
- 費用
- 500万円/6ヶ月
コーポレートサイト
リニューアルプロジェクト
8種のターゲットグループに対し、最適なユーザー体験を提供すべく、Web診断・ユーザータスク分析・シナリオ策定などの上流工程からWebサイトリニューアルを実施。

- 業種
- 印刷業/中小・中堅企業/30名
- 費用
- 350万円/3ヶ月
商品カタログサイト
新規構築プロジェクト
紙・PDFの商品カタログをWebサイトに展開し、見込客が商品検索・問い合わせをしやすいようWebサイトを構築した。

- 業種
- 製造業/上場会社/10,000名
- 費用
- 250万円/2ヶ月
サービスサイト
リニューアルプロジェクト
ユーザータスクの洗い出しを行った上で、ユーザー体験の過程でサービスの強みが効果的に伝わるようなシナリオを組み込む形でWebサイトを全面リニューアルした。

- 業種
- 専門サービス業/ベンチャー企業/300名
- 費用
- 300万円/3ヶ月
コーポレートサイト
リニューアルプロジェクト
トレンドに合致したデザインに全面刷新するとともに、サービス内容をより魅力的に伝達するためのシナリオ設計、導線設計、コンテンツ設計を行った上で、Webサイトを制作した。

- 業種
- 製造業/上場グループ会社/1,000名
- 費用
- 350万円/3ヶ月
事業部サイト
新規構築プロジェクト
重点商品分野について、商品情報を求めるユーザーにより詳細な情報を提供することを目的に事業部で専門サイトを構築。

- 業種
- 工事業/中小・中堅企業/50名
- 費用
- 250万円/3ヶ月
コーポレートサイト
リニューアルプロジェクト
紹介や営業アプローチ時後の見込客によるWebサイト来訪が集客の中心であったため、信頼性訴求を中心にデザイン・コンテンツを全面見直し。

- 業種
- 専門サービス業/ベンチャー企業/100名
- 費用
- 350万円/3.5ヶ月
コーポレートサイト
リニューアルプロジェクト
大企業との資本提携をきっかけに、自社の専門性と実績をより正確に、より分かりやすく伝えることを目的にWebサイトをリニューアル。採用カテゴリのコンテンツも大幅に強化した。

- 業種
- 教育/外資系/50名
- 費用
- 300万円/3ヶ月
コーポレートサイト
リニューアルプロジェクト
Webサイトが古くなってきたため、全面リニューアルを実施。ターゲット別に分かりやすい導線設計・コンテンツ設計を行い、指名検索ユーザーからの問い合わせ拡大を図った。

- 業種
- 情報通信業/上場会社/1,300名
- 費用
- 250万円/2..5ヶ月
商品サイト
新規構築プロジェクト
新商品リリースにあたり、商品サイト構築を実施。まだ世の中にない商材であったことから、啓蒙コンテンツ拡充、代替サービス検索からの流入を狙いとしたWebサイト設計を実施。
Webサイト診断を実施し
データに基づいたリニューアル方針を策定
データ分析を得意とする当社だからできる様々な角度からのWebサイト診断。
診断結果とお客様のご要望を掛け合わせ、最適なWebサイトリニューアル方針を導き出します。
診断結果とお客様のご要望を掛け合わせ、最適なWebサイトリニューアル方針を導き出します。
ユーザータスクの洗い出しで
来訪者が使いやすいWebサイトを設計
指名検索でわざわざWebサイトに来訪するユーザーの目的(=タスク)を整理し、
どのような設計をすればタスク消化がしやすくなるかを検討しながらWeb設計を行います。
どのような設計をすればタスク消化がしやすくなるかを検討しながらWeb設計を行います。


プロトタイプ作成で
制作着手前にWebサイトの使い勝手を検証
Webサイト制作着手前の「プロトタイプ」で
レイアウトや導線設計・コンテンツ設計を検証することで高品質なサイト設計を可能にします。
レイアウトや導線設計・コンテンツ設計を検証することで高品質なサイト設計を可能にします。

Webサイト構築の流れFLOW

よくある質問FAQ
Q指名検索型だけではなく、検索集客型・リーチ拡大型など、いくつかのサイト構築のプランがあるようですが、自社にどのプランが良いのか分かりません。
指名検索型のWebサイトは、社名や商品名を指名で検索してきたユーザーをメインターゲットとしてWebサイトを構築していきます。そのため、指名検索が一定数以上ある場合には有効に機能しますが、指名検索が少ない場合にはリニューアル効果が見込みにくくなります。
1度ご相談いただけましたら、Webサイトの現状や御社が実現したいことをヒアリングさせていただきまして、どのようなWebサイトを構築するのが良いか、ご提案させていただきます。
お気軽にこちらからご相談ください。
1度ご相談いただけましたら、Webサイトの現状や御社が実現したいことをヒアリングさせていただきまして、どのようなWebサイトを構築するのが良いか、ご提案させていただきます。
お気軽にこちらからご相談ください。
Q制作会社は世の中に数多くありますが、御社の特徴は何でしょうか。
指名検索型サイトの構築という点では、大きく5つの特徴があります。
- BtoBサイトに特化し、様々な業界でのご支援をしてきておりますので、お客様の業界・事業をしっかりと理解してサイト構築をすることができます。
- BtoBならではユーザー行動を踏まえたサイト構築が可能です。
- 「こういったサイトを作ってください」という具体的なご要望がなくとも、過去の経験・実績に基づき、弊社から「こういったサイトにしませんか」とご提案しながらサイト構築を進めていくことが可能です。
- 見た目が良いサイト、使いやすいサイトを作ることは当然とし、マーケティングの観点からサイト構築のご提案をいたします。
- サイト構築実績は1,000件以上あります。様々なケースに対応してきた経験に基づいて、お客様のご要望に対して柔軟な対応が可能です。
Qサイト構築だけではなく、マーケティングも含めた提案をしてもらえますか。
Q社内に詳しい担当者がいないのですが、大丈夫でしょうか。
BtoB企業の場合は、Webサイト構築・運用の専任ご担当者がいらっしゃらないケースが多いです。
そのため、弊社のスタイルとしましては、過去の経験や実績なども踏まえながら、弊社主導で積極的にご提案をしながらサイト構築を行っていくケースの方が多くなっていますので、ご安心ください。
そのため、弊社のスタイルとしましては、過去の経験や実績なども踏まえながら、弊社主導で積極的にご提案をしながらサイト構築を行っていくケースの方が多くなっていますので、ご安心ください。
Q費用の目安について教えてください。
Webサイトの規模や必要機能によって費用は大きく変わりますが、指名検索型Webサイトの場合は250万円~500万円のご発注が多くなっています。
構築したいWebサイトの概要を打ち合わせさせていただきましたら、お見積りさせていただきます。
お気軽にこちらからご相談ください。
構築したいWebサイトの概要を打ち合わせさせていただきましたら、お見積りさせていただきます。
お気軽にこちらからご相談ください。
Qサイト構築にはどのくらいの期間がかかりますか?
Webサイトの規模や必要機能によって変わりますが、指名検索型サイトの場合は、3~4ケ月程度が多くなっています。
原稿を全てご支給いただける場合や、原稿は現状サイトのものをそのまま利用する場合などは、納期短縮ができることもあります。
お気軽にこちらからご相談ください。
原稿を全てご支給いただける場合や、原稿は現状サイトのものをそのまま利用する場合などは、納期短縮ができることもあります。
お気軽にこちらからご相談ください。
Qそもそもサイトリニューアルが必要なのかについても、まだ社内で考えが固まっていません。
そのような状況でもご相談可能でしょうか。
はい。
BtoB企業におけるサイトリニューアルの考え方や、事例などをご紹介させていただきながら、ぜひ、御社と一緒に考えさせていただきたいと思います。
Webサイトリニューアルをご検討されていた企業様が、打ち合わせの結果、リニューアルに費用を使うのではなく、マーケティングを見直した方が良いという結論になったケースなども多数あります。
お気軽にこちらからご相談ください。
BtoB企業におけるサイトリニューアルの考え方や、事例などをご紹介させていただきながら、ぜひ、御社と一緒に考えさせていただきたいと思います。
Webサイトリニューアルをご検討されていた企業様が、打ち合わせの結果、リニューアルに費用を使うのではなく、マーケティングを見直した方が良いという結論になったケースなども多数あります。
お気軽にこちらからご相談ください。
Q遠隔地ですが、対応してもらえますか?
はい。
東京23区内以外については、Web会議で打ち合わせをさせていただきながらサイト構築をする形でご対応をさせていただいております。
過去にも、Web会議のみで対面面談なしで、サイト構築を行った実績は多数ありますので、ご安心ください。
東京23区内以外については、Web会議で打ち合わせをさせていただきながらサイト構築をする形でご対応をさせていただいております。
過去にも、Web会議のみで対面面談なしで、サイト構築を行った実績は多数ありますので、ご安心ください。
QRFPを作成していますが、1度、見積もり・提案をしてもらうことは可能でしょうか。
Q発注までの流れについて教えてください。
まずは訪問またはWeb会議にてヒアリングをさせていただいております。
ヒアリングさせていただいた内容を踏まえて業務内容・費用についてご提案させていただき、内容にご納得いただいた上でご発注となります。
ヒアリングさせていただいた内容を踏まえて業務内容・費用についてご提案させていただき、内容にご納得いただいた上でご発注となります。